> > 看護師の国家試験向けの勉強方法
  • 【質問】看護師の国家試験向けの勉強方法とは?Page4

    今の勉強法は過去問をひたすらなんですが、いまいち勉強のエンジンがかかりません。やる気がないわけぢゃないんですけど、准看護婦をもっているせいか、どうにかなるんぢゃないかという腐った根性が心なしかあるような気がしてしまいます。
    先輩方は国家試験合格に向けてどんな工夫をしてやる気を出させましたか?
    勉強法なども教えてください。

  • 【回答】看護師の国家試験対策の勉強法を教えて!Page4

    3年前なのにもう懐かしく思ってしまう私が悲しい
    私は都立だったので12月まで実習があり、週末適当に勉強したのみでした。1月からかな??は朝から学校に行き、授業終了時間までいて普通に帰って家ではあんまり勉強してませんでしたね~(ダメなパターン)

    そして2月はバーンアウト。やる気なし。学校行ってボーっとして帰宅してました(笑)
    最後の方にまた頑張りましたが、必修問題点数足りないと勘違いして泣いた記憶があります。

    学校行くと、絶対国試には出ない様な所の知識をひけらかす人がいますが、流されない事です。
    過去問やって間違えた所を見直す→レビューブックに足りない所を書き足す

  • 私は学校一年ダブってたんでほんとあとなかったんで今頃は朝はアカデミーのゼミにいって午後からはファミレスで夜まで1日約10時間くらいはしてましたね。
    それで学校の模擬でゎ合格圏内余裕でしたが実際の国家試験では66点でギリギリでした。

    でっ何をいいたいかとゆうとどれだけ勉強しても不安はあるし会場の雰囲気や周りの雰囲気などストレスもあるんでとにかく頑張って自信つけたほうがいいですょ

    一生でめっちゃ頑張って勉強する機会なんて限られてるわけやし頑張ってください

  • 勉強しなかったなぁ

    ラスパとデルカンと過去問やって… 後なにもしませんでしたね~

    そのころ出たFF8を必死にやってました

    前日に無事クリアーしましたよ


    ギリギリ合格しましたよ

  • 私は、今年受かりました。本格的に始めたのは、冬休みの冬期講習後…

    年内は、ラスパと問題集やって見比べ、ラスパに付箋を付けてって。

    年明けはひたすら、勉強するために起きてたかな。
    一人じゃできないから、友達と図書館やら、公民館みたいな所にずっといて。

    最後二週間は、必修の問題集を集中的に

    ホルモンとかみんな苦手だったのは、1日一回みんなでやったり、私はホルモンとか、筋系は、酵素、を部屋の壁に貼りまくってたかなあ

    頑張ってくださいネ


  • 看護師の質問・投稿をする

    看護師向け転職サイトランキング2014年度

  • 様々な看護師向けの求人募集を探せるサイトは、最近は本当に多数あります。悩む方も多いと思います。そこで、皆さんの声などを元に、求人情報サイトの中で、特に人気があり、かつ実績のあるサイトをランキング方式で比較紹介しております。ご参考までに。